☆ 最近思う<音楽>
曲以上に詞へ重点を置く存在が気になる。
まぁ、代表的なトコで言うと〔レミオロメン〕とかw
既存の楽曲をサンプリングして出来上がった作品の数々も聴き応えがあって( ・∀・)イィ!!
★ 直感的<音楽>
『インスピレーション』って何においても必要
☆ 好きな<音楽>
新旧洋邦自他薦有名無名不問。
なんかあやしい宗派の経みたいになっちゃったねΣ(ノ∀`*)ペチッ
老若男女まで付加したら完全無欠だったかしら?
要するに、ミーハーってことですよ。良いものは良いw
★ こんな<音楽>は嫌だ!
あからさまにパクリだろって突っ込めるような奴。
☆ この世に<音楽>がなかったら・・・
人生の長短云々ってよりも、生を授かっていないかもしれぬ。
遠い過去、いつどこで音を楽しむ文化が生まれたかどうか定かではないが紀元前の遥か彼方まで遡ることは不確かながらおそらく事実であろう。
近い将来、自分とパートナーの間に子供が産まれてきたら
精一杯聴かせてあげるつもりでいる。
そして、子供が成長し私にとっての孫が誕生した暁には同じように
瞑一杯聴かせてあげるつもりだ。
これからも永久に音楽と云う文明が栄えていることを胸に秘めて眠りたい・・・
* 次にまわす人、5人(『指定』付きで)
曲以上に詞へ重点を置く存在が気になる。
まぁ、代表的なトコで言うと〔レミオロメン〕とかw
既存の楽曲をサンプリングして出来上がった作品の数々も聴き応えがあって( ・∀・)イィ!!
★ 直感的<音楽>
『インスピレーション』って何においても必要

☆ 好きな<音楽>
新旧洋邦自他薦有名無名不問。
なんかあやしい宗派の経みたいになっちゃったねΣ(ノ∀`*)ペチッ
老若男女まで付加したら完全無欠だったかしら?
要するに、ミーハーってことですよ。良いものは良いw
★ こんな<音楽>は嫌だ!
あからさまにパクリだろって突っ込めるような奴。
☆ この世に<音楽>がなかったら・・・
人生の長短云々ってよりも、生を授かっていないかもしれぬ。
遠い過去、いつどこで音を楽しむ文化が生まれたかどうか定かではないが紀元前の遥か彼方まで遡ることは不確かながらおそらく事実であろう。
近い将来、自分とパートナーの間に子供が産まれてきたら
精一杯聴かせてあげるつもりでいる。
そして、子供が成長し私にとっての孫が誕生した暁には同じように
瞑一杯聴かせてあげるつもりだ。
これからも永久に音楽と云う文明が栄えていることを胸に秘めて眠りたい・・・
* 次にまわす人、5人(『指定』付きで)
どんな方でも構いませぬ。とにかく回してくださいw
PR
COMMENT